臥竜公園さくらまつり

(2018年4月7日~25日/長野県須坂市 臥竜公園)
「日本さくら名所100選」に選定されている臥……
(2018年4月7日~25日/長野県須坂市 臥竜公園)
「日本さくら名所100選」に選定されている臥……
(2018年4月14日~28日/長野県飯島町 千人塚公園)
千人塚公園では、ソメイヨシノやサトザクラ……
(2018年4月29日/長野県安曇野市 穂高川右岸 早春賦歌碑前)
安曇野に春の訪れを告げる「早春賦まつり」……
(2018年4月29日/長野県岡谷市 市内各会場(シルクファクトおかや、レイクウォーク岡谷、吉田館、岡谷絹工房、旧林家住宅、初代片倉兼太郎生家、ほっとサロン心和))
シルクで栄えた岡谷を一日観光できる「シル……
(2018年4月29日~30日/長野市 エム・ウェーブ)
個人オーナー参加型のノスタルジックカーの……
(2018年4月上旬~下旬(開花状況により変動あり)/長野県伊那市 春日公園)
春日城跡に整備された春日公園には、ソメイ……
(2018年4月13日~30日/長野県駒ヶ根市 光前寺)
長野県下屈指の大寺、光前寺の境内にある約……
(2018年4月中旬~下旬/長野県千曲市 大雲寺)
禅宗の古刹である大雲寺は、「長野の自然100……
(2018年4月中旬~下旬/長野県上田市 岩谷堂観音(宝蔵寺))
「岩谷堂観音」と呼ばれる宝蔵寺には、木曽……
(2018年4月中旬~下旬/長野県上田市 別所温泉駅)
上田電鉄別所線の終点駅となる別所温泉駅の……
(2018年4月7日~30日/長野県小諸市 小諸城址 懐古園)
「日本さくら名所100選」に選定されている懐……
(2018年4月中旬~下旬/長野県千曲市 戸倉宿キティパーク)
温泉街を見渡すようにそびえ立つ日本最大級……
(2018年4月中旬~下旬/長野県上田市 依田川堤防)
依田川堤防では、例年4月中旬から下旬にか……
(2018年4月上旬~下旬(開花状況により変動あり)/長野県伊那市 伊那公園)
約300本のソメイヨシノなどが植えられている……
(2018年4月中旬~下旬/長野県上田市 塩田野パノラマライン展望台)
独鈷山(とっこさん、標高1266m)の麓で、標……
(2018年4月下旬/長野県上田市 真田山長谷寺)
戦国時代の武将であった、真田幸隆、昌幸の……
(2018年4月中旬~下旬/長野市 雲上殿)
善光寺の裏手から雲上殿へ続く桜坂や展望道……
(2018年4月中旬~下旬/長野県上田市 瀧水寺)
瀧水寺の門前には、樹齢300年とされるシダレ……
(2018年4月中旬~下旬/長野県松本市 城山公園、アルプス公園)
城山(じょうやま)公園とアルプス公園で、……
(2018年4月1日~30日/長野県伊那市 高遠城址公園)
桜の日本三大名所として名高い高遠城址公園……
(2018年4月中旬~下旬/長野県山ノ内町 宇木のエドヒガン(千歳桜))
「千歳桜」とも呼ばれる宇木のエドヒガンは……
(2018年4月上旬~下旬(桜が散るまで)/長野県千曲市 治田公園)
治田公園内にある治田神社前の2つの池の周……
(2018年4月中旬~下旬/長野県上田市 信綱寺)
武田二十四将にも数えられた真田信綱(さな……
(2018年4月中旬~下旬/長野県上田市 前山寺 三重塔)
前山寺境内にある三重塔が、例年4月中旬に……
(2018年4月中旬~下旬/長野県上田市 中禅寺薬師堂)
長野県下最古の木造建築とされる薬師堂を春……
(2018年4月中旬~下旬/長野県上田市 宗龍寺)
地籍の御嶽堂字山寺から「山寺」の愛称で親……
(2018年5月3日/長野県小谷村 下里瀬基幹センター(受付・出発)~栂池高原(ゴール))
小谷村、白馬村、大町市の3市村にまたがる……
(2018年5月4日/長野県白馬村 落倉自然園前(受付・出発)~白馬村・白馬グリーンスポーツの森(ゴール))
白馬村で行われる「塩の道祭り」ではミズバ……
(2018年5月3日~5日/長野県佐久市 千曲川スポーツ交流広場(佐久橋付近)、駒場公園一帯 ほか 市内各所)
古い歴史を持つ名産「佐久鯉」の振興と、子……
(2018年5月3日~5日/長野県飯山市 飯山市菜の花公園(飯山市立東小学校南付近))
「菜の花畑に入り日薄れ」で始まる唱歌「朧……
(2018年5月5日/長野県南木曽町 白山神社)
白山神社では、2尺余の巨頭の獅子による典……
(2018年5月3日~5日/長野市 善光寺表参道(中央通り)および権堂(アーケード、ごん堂広場))
長野市の春の風物詩となっている「善光寺花……
(2018年5月3日~5日/長野県佐久市 千曲川スポ-ツ交流広場(佐久橋付近))
全国から競技に集まった色とりどりの約40機……
(2018年5月5日/長野県大町市 信濃大町駅前(受付・出発)~塩の道ちょうじや(ゴール))
「塩の道まつり」は3日間にわたり、小谷村……
(2018年5月5日/長野市 善光寺、本願寺長野別院、中央通り ほか)
お釈迦様の誕生を祝って、長野市では毎年5……
(2018年4月14日~5月6日/長野県高山村 信州高山五大桜(村内 水中地区、赤和地区、黒部地区、なかひら地区、坪井地区、松川渓谷沿いなど))
桜巡礼の里として知られる信州高山村で、開……
(2018年1月5日~4月1日・7日~5月6日/長野県野沢温泉村 野沢温泉スキー場 日影ゴンドラ山頂駅 上ノ平スキーセンター(受付)※4月2日以降の受付はやまびこスキーセンター)
白銀の雪原を遊覧できるツアーが上ノ平スタ……
(2018年4月下旬~5月上旬/長野県大町市 青木湖)
仁科三湖の一つ、青木湖の周辺では、例年4……
(2018年4月下旬~5月上旬/長野県上田市 武石大布施)
県道62号線から入った、武石上本入大布施に……
(2018年4月下旬~5月上旬/長野県上田市 小沢根川)
岳の湯温泉「雲渓荘」へ続く小沢根川沿いの……
(2018年4月中旬~5月上旬/長野県大町市 木崎湖)
仁科三湖の一番南に位置する木崎湖には、オ……
(2018年4月下旬~5月上旬/長野県飯山市 長峰スポーツ公園)
千曲川にほど近い長峰スポーツ公園では、例……
(2018年4月下旬~5月上旬/長野県大町市 中綱湖)
仁科三湖の真ん中に位置する一番小さな中綱……
(2018年4月下旬~5月上旬/長野市 素桜神社)
素桜神社境内にある推定樹齢1200年のエドヒ……
(2018年4月28日~5月6日/長野県信濃町 黒姫高原)
新緑眩しい黒姫高原では、ヤエザクラやミズ……
(2018年4月下旬~5月上旬/長野県軽井沢町 プリンスグランドリゾート軽井沢)
四季折々に姿を変える自然に囲まれたプリン……
(2018年4月中旬~5月上旬/長野県飯山市 飯山城址公園一帯)
飯山城址公園一帯では、例年4月中旬になる……
(2018年4月中旬~5月上旬(桜の開花状況により変動する場合あり)/長野県大町市 大町公園(山岳博物館周辺))
大町市街を見下ろす東山の中腹に整備された……
(2018年5月7日~20日/長野県茅野市 蓼科高原バラクライングリッシュガーデン)
蓼科高原バラクライングリッシュガーデンで……
(2018年5月19日~20日/長野県塩尻市 市内参加ワイナリーおよびJR塩尻駅前ワインステーション、チロルの森)
塩尻駅前をワインステーションとし、市内の……
(2018年5月20日/長野市 忍者の里 チビッ子忍者村)
忍者が使っている本格的な手裏剣で、手裏剣……
(2018年5月24日/長野県飯田市 飯田駅前(スタート地点))
アジア最大級のステージレース「NTN presents 20……
(2018年5月26日/長野県白馬村 猿倉駐車場(白馬岳登山口))
2018年で52回目を迎える「貞逸祭(ていいつさ……
(2018年5月27日/長野県諏訪市 高島公園)
「高島城祭」は、昭和45年の高島城天守閣の……
(2018年4月28日~6月4日(予定)/長野県軽井沢町 参加各所)
新緑の季節を迎えた軽井沢で、今年も「若葉……
(2018年5月26日~6月10日/長野県中野市 一本木公園)
約850種3000株のバラが見頃となる一本木公園……
(2018年5月下旬~6月上旬/長野県大町市 静の桜公園)
樹齢800年を超えるとされる「大塩のイヌザク……
(2018年4月21日~6月24日/長野県須坂市 世界の民俗人形博物館)
男の子の健康と大成を願う菖蒲の節句(端午……
(2018年6月16日~24日/長野県辰野町 JR辰野駅前と周辺、松尾峡(辰野ほたる童謡公園))
松尾峡ほたる童謡公園で、例年6月になると……
(2018年3月3日~6月25日/長野県千曲市 にしざわ貯金箱かん)
春到来、新年度のはじまりにあわせて、にし……
(2018年6月15日~26日/長野県安曇野市 龍門渕公園・あやめ公園)
龍門渕公園・あやめ公園では例年6月中旬か……
(2018年6月30日~7月7日/長野県池田町 花見ほたるの里)
地元の人々の努力により観光名所のひとつと……
(2018年5月下旬~7月上旬/長野県飯山市 戸狩温泉スキー場天空のわらび園(受付は暁の湯))
市街地を見渡せる戸狩温泉スキー場のゲレン……
(2018年3月3日~7月22日/長野県松本市 松本市美術館)
世界のアートシーンを牽引し続ける前衛芸術……
(2018年5月11日(春の回)、9月7日(秋の回)/長野市 春の回/善光寺~桜~隠滝不動尊~戸隠神社一の鳥居、秋の回/戸隠神社一の鳥居~宝光社~中社~奥社)
いにしえの戸隠参拝古道をゆったり歩くウォ……
(2018年9月9日/長野県茅野市 尖石縄文考古館(発着))
国特別史跡「尖石遺跡」を舞台に「八ヶ岳縄……
(2018年5月~10月の毎週日曜/長野県野沢温泉村 野沢温泉 大湯通り)
野沢温泉街の風物詩となっている朝市が、毎……
(2018年6月7日~11月上旬(予定)/長野県軽井沢町 脇田美術館)
脇田和が旧軽井沢に制作の居を移した、1970……
(2018年4月~11月の毎月第2土曜/長野市 善光寺)
お釈迦様の愛弟子「びんずるさん」にちなん……
(2018年4月21日~11月25日/長野県軽井沢町 小さな美術館 軽井沢草花館)
石川功一が描いた草花図の展示が小さな美術……